忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
05 / 21 Tue 00:14 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 / 20 Fri 14:16 #ドーラ ×
私は原作組なので内容については基本 触れません。

19話

急転直下の展開ですが、
「どうなる!?ねー!どうなるのよ!!」キョロ(ω・`))(´・ω・`)(( ´・ω)キョロ
って興奮は否が応でも上がります。ま、知ってますけど!!www
誰しもの予想しない展開になっていきます。まーやっぱり面白いですわ。
整合性があって奇想天外って気がします。これ難しい。
ほんと原作を活かしながらうまくまとめてますなー!!
ちゃんと捉えた寄生獣から裏ではきっちり政府が動いていたんですよ。

にしても監督以下制作スタッフは胃が痛くなるタイトルではないでしょうか?
同時に色々と伸びしろを広げてくれる作品になっていると思います。
ア4みたな物語を作るのはプロなら誰でも出来るからねぇ。
価値があると思いますよ!!この一作はって、何スタッフを励ましているんだって感じです。

一気に詰めましたねぇ。
原作の浦上の方が怖いですけど、コレはコレでありだなぁと思える迫力でした。
声優さんいい仕事してますねぇ。
浦上の語りのシーンは強い嫌悪感が湧きましたもん。

新一の言葉は重った。
当時本当に彼と同じように真剣に考えてましたね。
私も彼と同じような気持ちで迷って頭を捻らせてました。
あの手の人間ってのがなんで存在するのかとかね。
自分の中でどう処理すればいいのか。

人間にあんな化け物もいれば、化け物に救われた自分がいて、救った化け物がいる。
あれはまさに彼女の言う、
「我々は合わせて一つの生物なんだ」
という言葉にも通じているものだと思います。
これは非常に宗教性を帯びた発言で、容易には受け入れがたいでしょうね。
当時の私は悶絶してました。
今ようやく、「なるほどなぁ・・・」とシミジミ溶け込みます。

古来から「清濁併せ呑む」という言葉があるように、
コレは良い、コレは悪い と分けたところから本質的な間違いが生まれるんです。
感情は別にしてねw そう!感情とは別なんですよ。
まー難しいですよ。でも、それは真理なのだと思います。
話がソレました。

拍手[0回]

さて、以後蛇足です。

声優

あの・・・実働部隊の彼の声・・・なんか有り体すぎやしないかなー。
いや、ま、彼の声は雰囲気がいいのでアリか無しかで言えばアリですけど。
なんか浦上といい彼のセレクトといい制作側の敷居を下げようとする意図を改めて感じます。
というかスポンサーの意図?なのかな。

集団仕事の難しさ

SHIROBAKOの第14話だったか「有名声優いれて売上伸ばしましょう!」的なことしか考えていない人いたんですが、実際いるんですよね。作品を単なる金でしか見れない人。ま、ある種の才能がない人。別な才能はあっても。ま、感受性がない人ですよ。そういう意図を勝手に感じましたw

利益と質

私は物語が面白くない以上、見ないし、買わない人ですが、俳優や声優ファンってのは一定のパイがいます。出ているだけで見る、買うって人。それはそれで商売だから仕方ないことなんですよね。でもそういう小さな妥協が積み重なって一定以上いくと途端にクソみたいな作品になるので、その匙加減が非常に難しいのだと思います。少なくとも妥協から名作は生まれません。とまあ言うのは簡単なんですけどね、あー・・言ってて自己嫌悪w

俳優で言えば私はジョディ・フォスターが大好きなんですが、彼女が出ているからという理由では見なかった。だからそういう人には効果ないんですよねこういうテコ入れ。面白そうかどうかが優先されるので。逆にツマンナイのに出ていると、「何このクソみたいな映画に出てるの?」って思ってしまう。

ま、実際彼女もクソみたいな映画に結構出てますからw ただ、俳優ってのは芝居してお金もらう商売ですので、ま、出ざる追えないこともありますし。今ならわかります。仕事ってそういうものですからw 選り好み出来るレベルになるのは相当ですし、選り好みしたことでかえって幅を狭める要因にもなりますし、そう簡単じゃない。また脚本読んでコレは凄いと思って、仕上がったら ( ゚д゚ )Whats!?  みたなことってあると思いますし。ただ、SHIROBAKOの第14話だったかで音響さんが言ったように、動機が何かってのはバレるんですよ。最後には。そして、その動機がクソみたいなモノだったら心底冷めますし、作品を貶めますから、結局はプラスにはならない。

名作の扱いの難しさ

この物語は、分かんない人はわかんないと思うんですよね。かなり深い。
だから敷居下げる必要はないと思うんですけどねぇー。
ま、一方ではこれは作りやすくする意図でもあると思うのです。
理解の深度をある程度スタッフ同士で共有しないとチグハグになってしまいますから。
ある程度簡素に記号化しスタッフ間でのズレを埋める。
ま、仕方ないかな!アニメって漫画と違って共同作業ですからね。
スポンサーの意図もあるしでさ。 (´・ω・`)
そんな様々な思惑の中で整合性をとった結果なのかと。
ネタバレをせずに書こうとするとどうしても話がソレますなー。


PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.