忍者ブログ
ネット人生まっしぐら、アナログとデジタルの狭間にいきるドーラの雑記帳です。
05 / 21 Tue 04:41 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 / 17 Wed 14:38 #ドーラ ×
 朝届くかと思ったら、夜中に届いたHDD。まー佐○さんも大変ですなー。担当さんココ数年同じなんだけど、もう顔つきが違う・・。キツイんだと思う。肉体的、精神的にね。
昨日は待ちくたびれて丸一日ゲームやらネットサーフィンやらしていたので頭痛がwww

(HDD換装)
やはり待つものじゃないね。待つ方が悪い!wってことで、気を取り直して既存のHDDを外してセットオン。
必要なデータはSDカードでサルベージしときました。このPC見てわかった。HDD2台さしはマジ厳しいわw 5400rpmだったとしても夏場怖いよ! 何せ事前情報通りほぼ密閉!!軽い閉所恐怖症の私としてはコレみただけで「ひー」である。裏蓋の穴なんて無意味に近いし、牢獄の窓のような穴がわずかにあるだけ。その穴は吸気穴につながっているが、本来底面なんだから意味がない。当初、この穴も排気口と思っていたが違いますな。ココから吸って、背面から出すコンセプトなんですよ。だから足が短くても済む。

(将来的にはSSDで2台さし)
SSDは未だに結構な値段なので、64GBなら2万だす心づもりがほしいから無理だけど、これが1万きったらほしいねー。SSDとHDDの検証映像をみたけどやはりかなり違うんですよ。SSDなら熱にかんしても問題ないので初めてCドライブがSSDでデータ、アプリケーションドライブに7200rpmのHDDが出来る。なので、最初に挿してあったHDDは当然除去しました。噂のHDDホルダーは「意味あんの?」ってほどの存在でした。単に引っこ抜く際に、抜き易いってだけのしろもので、なくても困らない感じ。

(リカバリー)
夜中にリカバリー開始ですよw 元々1日がかりでやるつもりだったので、全ては終わらないつもりでスタート。OSまでやろうと思った。「からのぉー!♪」 結局ある程度インスコしてしまいましたがw リカバリーDVDは最初につくっておいた。これはOSがSP1なのでバグの宝庫。しかし、起動後に邪魔なだけのセキュリティソフトを真っ先に削除して再起動。続いて既にダウンロードしてあったSP2のパッチを当てる。リカバリー時に更新は自動的に行わない、アナウンスも鬱陶しいのでしない設定にしていのでコレでよし。

(NVIDIAの最新Verをインスコ)
これはどうするか悩みましたが、過去の動作検証から、グラフィックドライバーに問題があるというより、ドライバを制御するOS側の動作に問題があると感じていたので、現行の最新Verをインストール。実際のところ6月以降のVerは、バグフィックスというより改善、改良にあてられているんだよね。


拍手[0回]

PR

(続きを読む?)
11 / 15 Mon 21:03 #ドーラ ×
某社に所属していた時、仕事仲間にドライバの女性開発者が知人でおりました。
彼女に当時聞いたのですが、
ドライバーっちゅーのは厄介でOSの不具合を内包しつつ動くようにしないといけないわけだそうです。それはそれは大変で、完璧に作るのは「無理w」って言うとおりました。そもそもOS事態がバグだらけなので無理なんだそうです。しかも、ドライバ開発者というのは社内で評価されない。上司に「余計なことはせんでいい。ほおおっておけ。仕事しろ」と言われるそうな。なので、彼女の良心で半ば個人的な時間を浪費して修正なんぞしてた記憶が蘇ります。

ココ数日チャレンジしていた項目にドライバーのダウンVerがあります。合計8Verをダウンロードし、クリーンインストール。3つのゲームでテストしたのですが、全く症状とタイミングが変わらず。そればかりか、NVI○IAの公式ソフトであるシステムモニターですらstopエラーからのぉ~!ブラックアウト!と恒例の流れになる始末。OSのドライバ制御ソフトあたりに何らかの不具合がおきているのでしょうか? 

システムモニターで温度やオーバークロック等を監視したものの全く異常なし。MSやNVI○IAのバグフィックスは基本的に期待は出来ないのでOSのVerUPをしないという方法に辿り着いたわけです。ただ、どこからマカレタかというのが重要でSP1でとめるかSP2の初期Verにするかは悩みどころ。SP1は天下無敵のバグだらけなので正直やだw とはいえ、SP2の大改変でまかれた可能性もあるので悩みどろこ。んー・・・とりあえずSP2の初期Verにしとこうかな。そいで以降VerUPしないw という方法にうってでようかな。これでも症状が変わらないなら、やはり故障なので諦めもつきます。NVI○IAの明白な故障で有名なのは縦線があるようです。コレでたらもー諦めるレベルのようで修理交換しか道はないようですが、それは全くないので頭を捻るばかり。コレでたら修理代が買ったほうが何倍も安いという次元なので、ノートPCのように換装が基本的に不可能な場合は悲劇もいいところ。有償保証に入っていない限りは涙目でつな。

今回調べたところ、グラボのVerUPが悲劇を生むことはよくある話だけど、OSのVerUPで悲劇を生むことも結構あるようですなー。いやはや諸刃の剣です。パソコン愛がなくてはやっておられませんw

拍手[0回]

11 / 15 Mon 13:57 #ドーラ ×
アイルビーバック!!
略。「私はバックが好きです」
違うし!!!

 ここ数日、ツイッターでも沈黙してましたが風邪で寝込んでいたわけではありません。
私の知人にも多いですな!!高熱で2日、3日寝こむ方とか・・・。夏が高熱で肉体が疲弊しきっているので酷いんでしょうなー。取引先の社長は音信不通になったと思ったら入院してしましたし。怖いこわい。そんな中としえは私は元気な方でしょうか。でも、微妙に調子悪いんですわw

仕事も完了宣言を得られ安心したものの微妙に体調がすぐれず、挙句ゲームは画面がカクカクするので目が半端なく疲れる!!観たい映画もないし、DVDももない。目が疲れているから本を読む気にもなれず、ヌボーっと魂の抜け殻のような私。

そこで再燃したのがブラックアウト対策。すると目下の目標を得られ魂は戻ってきましたw 今まではマネーが底をついたのでいかんともしがたかったのですが、マネーを得られたので対策が打てるのに気づいたのですな。対策言うてもこいつはグラボの換装構造上不可能。破壊する覚悟があればチャレンジできますが、その場合はどのみち筐体にグラボは収まらない。抜本的対策は換装以外に道はないのですが、対処療法は可能。それはVistaのVerをしない。ですな。

Vistaの10/13のVerUPが致命的な要因になっているのは明白なので、Vistaを再インストールしてVerをしない。という方法で仮初の安定を得られることは可能だろう。というのが結論です。今のPCのHDDを初期化してもいいのですが、Stopエラーに伴なう強制終了はすでに300回は繰り返されているのでHDDが物理的にダメージを受けているのは容易に想像ができます。なのでHDDは最低限換装すべきパーツだとは認識してました。金ないので保留してましたが、今なら買える!w というより、今しか買えない。

このPCは当時としては2台載せられる稀有な構造なのですが、7200rpmのHDDを2台乗せると熱で致命的なダメージを受けるのも先人たちの実証で明らか。実際、こやつの後継機は160GBの2台差しなのですが、5400rpmなのです。HDDについてちょっと書くと、HDDの速度は回転速度>キャッシュ>容量で速度が左右されます。当然、その順に値段に跳ね返ってくるわけです。回転速度が上がるだけで値段は3から5割上がる。ついでキャッシュが標準が8Mですが、16M、32Mとすると、これまた鰻登りに値段が上昇します。このキャッシュも超重要です。容量が高いと密度が上がるので当然速度が上がります。ここは然程値段に差が出ません。同時に落とし穴でもあります。ま、つまり全部入りが一番高いわけですな。最も重要な要素は回転数。現行機が7200rpmなので、現行のHDDを活かそうとすると熱の問題にブチあたると。今は秋冬なのでいいですが、夏に逝くでしょう。なのでやむおえず換装に。でも、随分安くなったねー!!やはりPCは1世代前が費用対効果、安定性において最高だなや。

次にメモリーです。
これはstopエラーとは関係なのですが、ゲームやれるようになった場合に重要です。今なら返す返すも払えますw 徹底的に調べるとものすごく安く、しかもそれなりに安心なメモリーが買えることもわかったのでお財布にも優しい。あ、話がそれますが、私は買える時に買えるものを買うタイプw 例え少額をとっておいてジリジリっと生きるより、ある時はある時にしか買えないものを買って無くなったら何も買わない。話がそれました。
当初、1万5千円の予算を覚悟していたのですが調べに調べ倒して1万ちょっと済むまで絞れました。ヒーハー!!んが、メモリーを買う寸前に所謂32bit問題を明確にしておこうと考えました。


拍手[0回]


(続きを読む?)
11 / 01 Mon 08:34 #ドーラ ×
夜、サーバーが混雑になる時間帯にプレイしてみた。
やはりダメな時はダメなようで、5分から10分程度でブラックアウト。
もつ時は2時間ぐらいもつのに。
混雑かどうかは本質的には関係がないと思われる。色々な装備の人が出入りする、イコールグラフィックが変わる。それらの描画タイミングで落ちる。といった具合だろう。

結論。OSと相性が悪いグラボはどう足掻いても換装以外に道はない。

今迄の推測が確信に変わった。
クリティカルエラーが出だしたら、基本はもう最後と思った方が精神衛生上よさそうだ。ただし、グラボのVerUPにより出たらVerダウンすればいいだけで済む。ダウンVerを持っていればの話だが。問題は今回のようにOSのVerUPで出だしたら諦めた方がいい。先人たちがそうしてきたように、どう足掻いても別なグラボに換装する以外道はない。

せいぜい、そうしたPCでゲームをする場合は少なからずグラボのドライバーを小まめにダウンロードしていかようにでもダウンVerできる体制にしておく方がいい。今回の場合、手元に4種類のVerしかなく、どれもOSのVerUP以降安定はしてなかったので選択肢が限られた。こうしたことがあるので開発関係者はOSのアップデートを一切行わない人もいる。一番安定しているVerで止めるそうだ。

なるほど!と実感した夜でした。深い、深いなー。実際に経験し一歩深まった気がする。
無駄スキルが1上がったw 

拍手[0回]

10 / 31 Sun 17:45 #ドーラ ×
 いやー参りました。こりゃー前任者の苦悩の顔がよぎりますw
今週末までは休むと決めたので暇になり、ネットサーフィンするかゲームするかの休暇を過ごしたい私。ゲームがどうにもならんのです。断片的に対応していたのですが、決定的な原因や対応策も判明せず、Vistaの大型UPと共に一気に悪化。
その状態で遊んでいたのですが、パーティ組む旦那にも悪いし、暇なのもあり根を詰めて解決に乗り出しました。

「現状の認識ではVistaOSとグラボの相性的不具合」
OSが対応するか(期待できないw2年以上前から起きている人もいるので)、グラボのVerUPによる対応。NVIDIAは実際かなりVerUPを繰り返している。7/25の次が10/18、25日と3ヶ月で3回もしている。グラボじたいは約3年前のものなのでサポートギリギリの範囲内だろう。10月にいきなり2度も更新されたのは、FF14の発売絡みだと思われるw 実際2度ともFF14絡みのUPがあった。不具合という表現はしておらず、「高速化をはかった」としているが?w こうしたワールドワイドタイトルはFF14に限らず複数タイトルが修正対象となっていた。また、一般的には映像エンジンのVerUPやPhysXのような新技術導入である。25のVerでこのグラボもPhysXに対応し、PhysX技術を導入していた「DogFighter]あたりはこのVerからブラックアウトしなくなった。

導入時の状況)DirextX10
ペーパーマン:問題なし
鉄鬼:問題なし。
ドラゴンネスト:サーバーとの接続がやたら不安定で落とされることがあったが、ブラックアウトは稀に起きる程度。

グラボ7/25Ver導入)DirextX11に対応
ペーパーマン:問題なし
鉄鬼:問題なし、極稀にクリティカルエラーが起きたが、2度程度あっただけで1回は自己復旧した。
ドラゴンネスト:サーバーとの接続がやたら不安定で落とされることがあったが、90分程度は普通に遊べるが、ブラックアウトするようになる。

Vistaの大型UP後の状況)DirextX11
ペーパーマン:問題なし
鉄鬼:問題なし。
ドラゴンネスト:サーバー一斉交換があり回線を無理矢理きられる不具合は収まった。が、クリティカルエラーが頻発するようになり30-60分程度で落ちることが常態となる。

10/18Verの導入)DirextX11
ペーパーマン:30分もするとブラックアウトするようになる。
鉄鬼:問題なし。
ドラゴンネスト:ブラックアウトが頻発するようになり10-30分程度で落ちることが常態となる。
DogFighter:30分もするとブラックアウトする。

10/25Verの導入)PhysXに対応、DirextX11
ペーパーマン:30分もするとブラックアウトするようになる。
鉄鬼:問題なし。(後にクライントがNEXONになった途端15分程度でブラックアウトするようになる)
ドラゴンネスト:ブラックアウト頻発、5-15分程度で落ちることが常態となる。
DogFighter:問題なし。ソフトがPhysXに対応しているためか、全く落ちなくなる。
LaLa:10分-1時間程度でブラックアウト。
Frontliners:10ー15分程度でブラックアウト。

PC本体メーカーが正式にリリースした2年前(最後)のVerにVerダウン)DirextX10にダウン
ペーパーマン:テストしてない。
鉄鬼:起動時にブラックアウトする場合や、20分程度でブラックアウトと不安定。
ドラゴンネスト:ブラックアウトしなくなる。厳密には初回だけ30分でブラックアウトしたが以後安定。
DogFighter:10分程度でブラックアウトするようになる。
LaLa:テストしていない。
Frontliners:10ー15分程度でブラックアウト。

結論、どのソフトを重視するかで選べ!!www DirextXは10で十分。
ただ、これもOSやソフトのVerUPで不安定になることはありうる。

・ドラネスなら本体メーカー最終リリースVerが最も安定するようだ。
・DogFighterをやりたいなら最新Verにしろ!
・Frontlinersは諦めろ!w
・鉄鬼は捨てろ!NEXONは噂通り腐っている!w
・LaLaはDemo版が終了してしまった。

ということは、今一番私の中で熱いのが「ドラゴンネスト」なので、コレでいくっきゃないようだ。
ただ、デメリットがないわけでもない。
最新映像技術がぶっこまれた10/25Verは飛躍的に表示速度が上がり美麗さが1段階上なのだ。
起動速度、表示速、ブラジングの高速性やリアルタイムビデオに対する即応性と安定性は他のVerと一線を画したものだった。Verダウンし明らかに表示速度が遅くなり、美麗も若干落ちた。それがなんとも残念である。
ま、いちをドラネス専用機として使っているのでここは断念せざる終えないだろう。

ドラネスを飽きて遊ばなくなったら、最新Verに戻そう。この場合、PhysX対応のソフト以外ではブラックアウトは避けられそうにないので、この時点でゲームPCとしてはかなり厳しいものがあるが。旧式のソフトほど安定しそうな気もするので当分はこれでいいかもしれない。これで一旦は解決としよう。


拍手[0回]


(続きを読む?)
10 / 22 Fri 14:38 #ドーラ ×
cgiの画像リンク絡み、戻り先、全部修正しました。
これにて引越し終了。

拍手[0回]

10 / 22 Fri 13:38 #ドーラ ×
 いやーやりだすと止まらないのが私w
ま、こういうどうでもいいことは先にやっておかないと後からだとまずやれないってのもある。
んで、後で「ログがー!ひー!」とか「メンドクセー!もうイイヤ!」ってなる。
結局、今朝の作業も含め7時間もかかったw

ちなみに掲示板の「ホームに戻る」が旧アドレスのままになってますのでご注意あれ。
また、掲示板類の画像がちゃんと出ませんし(投稿画像は出ます)、一部タイトルが読めませんが、ログを読むのに支障はないと思い絶賛放置中!w
閲覧専用の板は、id、その他全部が guest で通ります。読みたい方はよしなに。

拍手[0回]

10 / 21 Thu 17:53 #ドーラ ×
 infoseekが唐突とも思える無料ホームページサービス停止へと踏み切ったようです。

まーここんところ(5年以上?)サービス増強とか一切してなかったのでそのうち来るとは思ってました。
ここはCGIが使えて高速なので良いサービスでしたが、仕方ないですね。PSOを同時に始まり、終えましたな。
しかし・・・PSOも2が発表されましたな。

いまや私もHPを更新する興味がないのでこのまま消滅してもいいと思っていましたが、過去画像をアルバムを見るように年に1回とか見たい人もいるでしょうし、こうしたデジタルは結局消えるということに対して少なからず抗いたい面もあったし、PSOも2が出るそうだし、そっくり移転することにしました。

cgiが使える大手が見当たらないのでcgi系の移設は時間がかかりそうですが、(某トク○クは地雷なので嫌w)ログは全てミラリーングしてあるので本日時点の全ログは最終的には移設予定です。少々考えましたが、ブログを利用させてもらっている侍ファクトリー様にはお世話になったので、HPもまとめてお世話になろうかと思います。つきましては以下にブックマーク変更願います。月末には当サイトは消滅するそうなので悪しからずご贔屓にお願いいたします。

http://zyuge.the-ninja.jp/

ジュゲ ザ・ニンジャ!ってなことで。
ちなみにココもcgiは使えないので、掲示板類のリンクは動作しませんからクリックしないで下さい。
してもサーバーから蹴られるるだけですw 仕事が終わったら忘れた頃に動くようにしておきます。

拍手[0回]

09 / 18 Sat 14:17 #ドーラ ×
PCの整備がすべて完了して数日が経過する。
熱暴走の問題は最新のドライバーにUPすることでかなり解消されたようだ。以後、ブラックアウトしなくなる。本体メーカー公式のドライバーは古いのでGPUメーカーの最新ドライバーを導入した。本来はイレギュラーなのだが、製品そのものは組み込み型にチューンナップされていないものだろうから問題ないとふむ。

お陰で 当初「鉄鬼」や「ドラゴンネスト」でおきていたクリティカルエラーによるブラックアウトやCPUがフリーズするほどの致命傷は回避するようになった。やはりビデオドライバーのアップはゲームや3D処理をするには欠かせないと痛感する。逆にそうでなければ無暗にしない方が安全かもしれない。心なしか排熱量も減少したかに思う。

ただ、新たな問題も浮上する。ブラックアウトして二進も三進もいかないような事態には至らなくなったが、どうやらCPUが過負荷で限りなくフリーズに近い状態にはいたるようだ。1時間も遊んでいると(アップ前は30分でだめになっていた)エリアチェンジできなくなる。ブラックアウトはしないし、同じエリア内では移動もできるのでGPUではなく、CPUサイドの問題だろう。「ドゴラゴンネスト」は最低環境がとんでもなく高い設定のゲームなのでかなりシステムに余裕が必要のようだ。公式に偽りないということらしい。終了以外の内部処理を受け付けなくなる。ペナルティをうけるようだが仕方がない。

PCの設置の仕方も工夫した。
当初底面にある3吸排気口と思っていた1つはウーハーだと気付く。どうやら4.1chのようだ。なかなか贅沢な作りだ。DVDで5.1chを聞きなれている自分としてはパワー不足なのでDVD鑑賞には物足りないがゲームをするにはバーチャルサラウンド効果も得られるために申し分ない迫力を得られる。まさにゲームのためのPCといったところ。

さて、GPUの熱暴走が回避できたことろで今度はCPUか。これは恐らくメモリに余裕を持たせることでCPUの負担を減らすことができるので2GBからMAXの4GBにUPすることで解消が見込まれる。ちと、マネーがないので今後のUP計画に考えておこう。デュアルチャンネル以降のメモリは下手なのかうと怖いのでそれなりのを買わざる負えない。

やはりVistaやVer7で十分にゲームをするには32ビットで4GB以上、64ビットで8GB以上は欲しいのだろうという発売当初の予測通りの結果のようだ。現在のできる範囲内のことは最大限試みたのでパソコン関係の試行錯誤はとりあえず終了だ。現在かなり安定しおり、普通に使う分には申し分ない。お陰で様で環境が整った。最大限活かしたいと思う。



拍手[0回]


(続きを読む?)
09 / 13 Mon 16:55 #ドーラ ×
私はノートPCについて否定的な意見を持ち続けていた。
過去に延々たるユーザーであった上での意見だったが、最近のノートを見ると少し考えが変わる。
デスクトップは現在ハイパワー化され、何がエコPCやねんってくらいパワーを浪費する。
夏は暑いし。ヒートシンクやファンが静穏であろうとそれなりに耳を煩わす。
そして無駄に電気を浪費しくさりやがる。
勿論それらは必要時には大いに発揮されるものだが、ほとんどの場合そのパワーはボディビルダーの筋肉と同じようなものだ。

そうなるとノートの出番がある。以前は液晶モニターの技術的限界から大きく出来なかった。しかもニーズがあくまで持ち歩くことが前提にあったため、そのようなノートはナンセンスであった。それが近年生活スタイルが変わり技術的にも進歩ブレイクスルーしたことで状況は一変している。
ノートはバッテリーという拘束具のために、否応がなく省電力化が求められる。今のノートは昔のノートより稼働時間が短いのすらあるほどだ。そのために今サブノートが花盛りになるわけで納得である。持ち歩く人はモバイル用ノートを買い。多くの人は固定用にノートを買う。

モニターが大きくなり、固定用でも十分に機能を発揮するようになった。省電力で元から静音設計のノートは日ごろ使いに邪魔にならない。ガッツリ仕事をするときはデスクトップ。ネットやメール使いならノートがいいと思えてきた。静かで邪魔にならずコンパクトでいて必要十分な大きさがある。

バイオス類を含め可能な範囲でアップデートする。
あの説明を読む限り、一般の方が気軽にアップデートする時代はまだ遠いようだ。


拍手[0回]

 
"ドーラ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.